7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

八戸市議会 2022-02-28 令和 4年 3月 定例会-02月28日-02号

全国連合小学校長会全国知事会全国市長会全国町村会日本教育学会、全国都市教育長協議会日本PTA全国協議会など、まだまだたくさんの団体がありますけれども、少人数学級を求める声が上がって、国に意見書が上がっています。今では世論ともなっているものだと考えておりますので、ここもぜひとも市として独自に進めていただくことを求めて、意見を申し上げて質問を終わります。

青森市議会 2020-09-25 令和2年第3回定例会[ 資料 ] 2020-09-25

一般社団法人日本教育学会は2020年5月22日、小・中・高校の教員を計10万人増やし、40人学級抜本的見直しへ議論を急ぐよう提言を発表した。2020年7月3日には、全国知事会全国市長会及び全国町村会会長政府に対して、現在の40人学級では、感染症予防のために児童生徒間の十分な距離を確保することが困難であるとし、少人数編成を可能とする教員の確保などを求めた。

弘前市議会 2006-09-12 平成18年第2回定例会(第2号 9月12日)

私はここで、さきに日本教育学会歴代会長4氏と歴代事務局長7氏の「教育基本法改正継続審議に向けての見解」を御紹介いたします。  「政府案民主党案もいずれの案も、なぜいま改正の必要があるのか、しかも全面改正が不可欠なのか、その立法事実は不明確であり、提案理由説得力を欠いている。新法あるいはそれに等しい全面改正ならば、廃止理由も含めて、立法事実はより丁寧な理由説明が必要である。」

青森市議会 2001-09-11 旧青森市 平成13年第3回定例会(第4号) 本文 2001-09-11

ただ、一方では、教育方法だとか、内容だとか、児童生徒発達段階だとか、それぞれ考慮した場合、一概に言えないというおまけもついてありましたけれども、いずれにしても、このおまけの部分は学習指導要領にかかわる問題だというふうに思うわけで、文部省教育政策研究所調査の結果でも20人というのがより効果が出るというふうなことも明らかになっていますし、日本教育学会文部省の依頼を受けて調査をして、いじめや不登校

青森市議会 2000-06-05 旧青森市 平成12年第2回定例会(第4号) 本文 2000-06-05

昨年の日本教育学会では、25人前後を境に教育効果は大きく変わる、学級定員は20人前後とすべきと報告されています。欧米では、少人数学級が趨勢です。イギリス30人、ドイツ24人、フランス35人、いずれも40人以下です。アメリカ・クリントン政権は18人学級を掲げ、低学年の学級を縮小するために、10万人の新たな学校教師の採用を始めています。  

  • 1